注目キーワード
  1. 写真
  2. コーチング

トルコ-北イタリア旅行 Day7

Day 7
〜トルコからイタリアへ〜

 4:00
起床。
W杯の日本vsコートジボワール戦を観戦。
本田が先制したものの、全然安心できない試合展開に2人で朝からヒヤヒヤしながら見るが、結果は 1-2 で敗戦。
残念だが次の試合に希望をかけて、仮眠。(もう結果は分かっているけども!)

 12:00
チェックアウト。
ザッケローニに似ているスタッフに別れを告げ、ピックアップの時間までカフェでまったり。

 

 13:30
シェルクにピックアップしてもらい、空港へ。
日本戦の話題や、シャバンにまんまとキリムを買わされた話などで談笑。
シャバンの店でキリムを選んでいるとき、シェルクは外のベンチでなんとも言えない目線を僕らに投げていたのを思い出し、”忠告したのに馬鹿な日本人だなー”とか思ってたんだろ、って言うと、ちょっと可哀想かなぁって思ってたよ、と言ってくる。
シェルクとシャバンとは従兄弟の関係でもあるから、商売についてあれこれ言えないというか、昔はその店を手伝っていたらしいので、彼らにしてみれば商品が売れたのでハッピーなんだろうな、と思ってたけど、シェルクは商売っ気が無いようで意外な答えだった。
お金は大事だけど、旅行を存分に楽しむコツは、そこまでお金に拘らないことだ。
払えるものと払えないものはあるとして、お金の心配をし過ぎると、その旅は窮屈で楽しいものではなくなってしまう。
なのでシャバンから買ったキリムも、”イスタンブールの思い出”として消化しているし、ちゃんとリビングで使っている。
その辺りの考えをシャルクとも共有できた。彼も”日本に行った時は物価が高くて参ったけど、カードを使ってお金の心配は帰ってからすることにしたよ、じゃないとつまらない旅行になっちゃうからね“と返ってきた。カード破産には気をつけたいけど。

そんなことを話しながら、お互いのLINEを交換してシェルクと別れた。
日本に来ることがあれば、また再会できるだろう。

ちなみに、トルコの人はLINEを利用しているようで、シェルクとシャバンとLINE友達になっている。
FBはやっていないということだったが、商売柄(シェルクは過去)、FBがネガティブな意味で使用できないんじゃないかと睨んでいる。
商売に関係の無いファルクやアフメッドはFBやってるし、多分そうなのだろう。

やはりトルコという国は色んな顔があるなぁ、という思いに駆られる。
歴史、文化、自然、遺跡、人間。
ファルク、アルプ、イズマイル、アリ、アフメッド、シェルク、通りすがりの紳士らの人達と良い出会いを持てた事に感謝しつつ、ゲートをくぐる。
(シャバンはぎりぎり除外)

 17:00
1時間遅延し、やっとこさ次の目的地ヴェネチアへ向けて出発。

ちなみに出国ゲートは長蛇の列だった

 19:00
ヴェネツィア・テッセラ空港へ到着。
意外に小さな空港だ。まあ田舎だもんな。

ここから長距離バスに乗って、ヴェネチア本島手前にある、メストレ駅へと向かうのだが、空港出口で私服警官らしき人物に呼び止められる。

“何人だ?どこから何しに来た?”

バックパックは珍しいのかもしれない。確かにキャリーケースが圧倒的多数だし、シェルクにも日本人というよりもトルコ人ぽいみたいなこと言われてたっけ。

いや日本人だろ。こんな童顔日本人だろうに。
パスポート見せろと言われ、なんだかめんどくさい。
そして次に言われるのはこれだ。

“いくら持ってる?”

はい来ました。デジャヴ。
ヨハネスブルグでそれ経験済み!

しかしイタリアに来て速攻でこんな場面に出会うとは。
なんだかトルコよりも警戒が必要そうだ。
スリ窃盗が多いと聞くし、良いリマインドになったわ。

バス停でバスを待つ。ちなみにこうした刻印機でチケットに時刻をスタンプしておかないと、罰金とられることあるみたい。

 

 21:00
空港からバスで30分走ったところで、メストレ駅に到着。
駅から少々歩くのだが、日曜夜というのもあって人気も少なく道も暗い。
危険センサーオン!
第一印象として、治安あんまり良く無さそうだなぁ、という感想。
(といっても、日曜夜であるタイミングだけそう感じたのであって、これ以降はそうでもなかった)

特に危険もなく無事にホテルでチェックイン。
さて、明日はヴェネチア本島だ。

自分の思考に向き合おう

日々忙しく過ごしていると、なかなか自分のことや今後のことを考える時間が持てない。そんなことありませんか?
あるいは、一人で悩んでいて、なかなか人には相談できない。
もし、そんな状況にあるのなら、ちょっとだけ立ち止まって考える時間を作ってみませんか。
なかなか人に言えない悩みがあるなら、まずは言葉にしてみませんか。
そのお手伝をします。対話の中から発見や納得が生まれることもあるんです。
立ち止まって、自分の思考に向き合ってみると、何かが見えてくるかもしれません。

一緒にその時間を作って見ませんか?